掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
6
60代佐藤さん (8unaucz9)2024/4/23 13:03 (No.1144888)削除
こんにちは。
奈良教育大学合氣道部第60代佐藤旅人です。

先日鴻池にて行われました昇級審査で三級をいただくことができましたので、ご報告させていただきます。

審査前の稽古では、座法の課題として手を張るところで腕が曲がってしまうことがよく指摘をされていましたので、何度も稽古の中で意識をしていました。本番の審査では、そこを意識して行えていたので良かったと個人的に感じました。また、立ち技では入り身が少し苦手意識が残ったまま本番になってしまい、あまり本番でもうまく回れていなかったので今後の稽古で意識をしていきたいと思います。



これからは、時間制限ができたり、より技が多くなるためこれまで以上に集中して取り組んでいこうと思います。今後とも、ご指導ご鞭撻の程宜しくお願い致します。
返信
6
60代 黒澤さん (93x6ttgq)2024/4/23 04:37 (No.1144656)削除
こんにちは。
奈良教育大学合氣道部第60代の黒澤勝響です。

先日、鴻池にて行われました昇級審査で3級を取得させていただくことができましたので、ご報告させていただきます。

審査前での稽古では、座法の課題として足を踏み出す位置がずれており、そのせいで綺麗に踏み込み・めぐりが出来ていないとご指摘いただきました。また、立ち技では、肩持ちの二教でめぐりが上手く出来ておらず、受けを崩しきれていないことが課題でした。

そのため、座法では、少しばかり動作が遅くなってでも、適切な位置に目線で確認しながら足を運ぶことを意識しました。立ち技では、座法と同じく動作を遅くさせることで、しっかりとめぐりを行うことを意識し、相手を崩すことを最優先にして行いました。
 
本番では、稽古時と比べてめぐりを意識することができましたが、当時体調が優れず、全力を出しきれなかったことが悔やまれます。

今回の審査でご指摘いただいた課題を定着させ、姿勢とめぐりを意識して稽古に励んで参りたいと考えております。今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。
返信
5
59代島谷さん (92sv53vl)2024/4/21 11:47 (No.1143204)削除
こんにちは。
奈良教育大学合氣道部第59代島谷美咲です。

5月の学内稽古について変更がありましたので連絡致します。
5/1(水)は14:00~17:00で自主稽古を設ける予定でしたが、月曜時間割のため自主稽古はございません。
変更後の学内稽古の予定は、下記の通りでございます。

・火曜日(18:15~20:00)
7,14,21,28

・水曜日(14:00~17:00)
15,29

・木曜日(18:15~20:00)
9,23

また、5/19(日)午後から藪内師範に奈良教育大学にてご指導戴く予定となりました。
詳細が決まり次第、再度連絡させていただきます。

今後も何卒よろしくお願いいたします。
返信
6
60代岩井美杏さん (93r6cf5g)2024/4/18 23:37 (No.1141146)削除
こんにちは。
奈良教育大学合氣道部第60代の岩井美杏です。

先日、鴻池にて行われました昇級審査で3級を取得させていただきましたので、ご報告させていただきます。

審査前の稽古では、座法の際に、初動が遅く、相手に負けてしまっていることが課題として挙げられました。また、裏技が苦手だったので、細かいコツなどを教えていただきました。立ち技については、天地投げの天の手と地の手を両方しっかりと効かせることをアドバイスしていただきました。また、相手に入り込む角度を教えていただき、より良い技をすることができました。

本番では、緊張してしまい、あまり納得のいく発表ができませんでした。しかし、焦っているからこそ、ゆっくり落ち着いて行うことができました。様々な先輩から、もっと力強く技をかけてよいとご指導していただいたので、今後の課題にしていきたいと思います。

今回の審査を通して、座法の技を細かく学ぶことができました。これを生かし、2級以降の高速座法も速くてもしっかりと技をかけられるようにしていきたいと思います。今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。
返信
杉浦裕樹さん (93nt4sm8)2024/4/16 15:04 (No.1139013)削除
こんにちは。
奈良教育大学合氣道部第60代の杉浦裕樹です。

3月29日に鴻ノ池道場にて行われました昇級審査で3級を取得させていただくことができましたので、ご報告させていただきます。


審査前の課題として、座法では自分の体の大きさに反して技は小さく見えることと、正面で技をかけることが出来ていないことをご指摘頂きました。立ち技では焦りすぎで姿勢が悪くなっていることと相手を崩しきっていないことを注意されました。

そのため、座法では自分の体格の大きさを活かして大きく動いて技を大きくしていきたいです。また、一教から四教全てに関して自分の正面で技をかけることを意識していきたいです。立ち技でも同じことを意識することに加えて、最後になると姿勢が崩れてくるので最後まで気を抜かない気持ちと体力をつけていきたいです。

本番では、座法、立ち技ともに形だけはできているという状態であるということです。今回までは受けの方が技に合わせていただいておりしっかりとかかっていないとご指摘頂きました。そのため今後の審査では技が思うようにかけることは出来ないと言われました。

今回の審査を通して、今まで形だけにこだわってしまっており、合気道の本質である技をかけることが疎かになっていました。また、2級からは座法に時間制限が設けられ動きを早くしつつも最後まで気を抜かない体力も必要だと感じました。そのため今後は体力作りとどの部分で相手が崩れてなどという理屈を考えながら相手に技をかけていきたいです。

今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。
返信
6
60代熊谷さん (93nt0rli)2024/4/16 15:01 (No.1139010)削除
こんにちは。
奈良教育大学合氣道部第60代の熊谷結祈です。

先日、鴻池にて行われました昇級審査で3級を取得させていただくことができましたので、ご報告させていただきます。

審査前での稽古では、座法では全てにおいて肘の突き上げが弱いこと、極めの時に半身を切ること、三教の表と四教の表において相手の肘を自分が思っているよりも遠くに落とすこと、三教の裏において相手を崩すときに力任せに無理やり崩そうとしてしまうこと、四教の裏において四教をかけるときの手の位置や、四教をかけるために相手の肘をどこに突き上げるか、立ち技においては四方投げにおいて自分の腕が頭よりも高い位置にある状態で相手の方に入ってしまうこと、天地投げにおいて地の手が自分の体の近くにあるまま投げてしまうこと、投げる時に踵が浮いてしまうこと、肩持ちの二教において相手を崩すときの転換があまいこと、突きの小手返しにおいて相手を崩すときに前傾姿勢になってしまうこと、崩しが弱いこと、また全ての技において目線と姿勢を意識することが課題でした。
 
本番では、稽古の時にご指摘いただいた点に気をつけ、目線と姿勢意識し、全体的に弱い崩し方に見えることなく全ての技を通して力強く崩すために、座法においては相手の肘を高く突き上げること、天地投げのときに踵が浮いてしまわないように重心が下になるよう意識することができましたが、一方で座法においてスピード感が無いこと、突きの小手返しにおいて稽古のときと同じように崩しのあまさが残ってしまったことが課題として見つかりました。

今回の審査で見つかった課題を改善し、また二級審査においては高速座法でスピード感を出すこと、また技の速度を速くすることにばかりに気を取られずに技が綺麗に見えるようにすることを意識しながら稽古に励んで参りたいと考えております。
今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。
返信
木村 司さん (93nrdwa6)2024/4/16 14:15 (No.1138988)削除
こんにちは。
奈良教育大学合氣道部第60代の木村司です。

3月29日に鴻ノ池道場にて行われました昇級審査で3級を取得させていただくことができましたので、ご報告させていただきます。

審査前の課題として、座法の課題は技術ではなく腕力で相手の体勢をくずそうとしてしまっている点、二教と三教の決めの区別ができていない点の主な二点ありました。また、立ち技の課題としては天地投げの天の手が天の位置まで腕を挙げれていない点が課題であり、全体を通して下を向いており、腕力を頼りに技をかけていることをご指摘してきただきました。

そのため、座法では技をかけることを意識して二教と三教の決めを重点的に取り組み、また立ち技においては、天の腕の位置と目線を常に意識して稽古に励みました。

本番では、二教と三教の決めをしっかりとすることができましたが、全体を通して落ち着きがなく、天の腕の位置が低くなってしまい、また、まだ腕力で技をかけているとご指摘をいただきました。

今回の審査を通して、落ち着きが無ければ稽古で意識していることを実践できないという課題が露見しましたので、今後の稽古では、落ち着きを意識して稽古に励みたいと考えております。

今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。
返信
5
59代島谷さん (92sv53vl)2024/4/16 13:17 (No.1138969)削除
こんにちは。
奈良教育大学合氣道部第59代島谷美咲です。

5月の鴻ノ池道場の予定についてご連絡いたします。

=========================
5月稽古日のお知らせ

月曜日: 13 . 20 . 27
金曜日: 17 . 24 . 31

行事予定
6月30日:奈良県合気道連盟講習会 1時〜5時 鴻池道場 
参加費 一般2,000円 学生1,500円

=========================
以上でございます。

また、5月の学内稽古は火曜日に加え、自主稽古として水曜日(14:00~17:00)と木曜日(18:15~20:00)が隔週で追加されます。

・火曜日(18:15~20:00)
7,14,21,28

・水曜日(14:00~17:00)
1,15,29

・木曜日(18:15~20:00)
9,23

よろしくお願いいたします。
返信
6
60代 浅田倭さん (9377lg57)2024/4/5 00:17 (No.1127896)削除
こんにちは。
奈良教育大学合氣道部第60代の浅田倭です。

先日、鴻池にて行われました昇級審査で3級を取得させていただくことができましたので、ご報告させていただきます。

審査前での稽古では、座法の課題として相手の肘を突き上げる際に、自分の肘が曲がって窮屈になっていること、一教裏の転換を手の力だけで強引に行なってしまっていることをご指摘いただきました。また、立ち技では両手の天地投げの残心が正確にとれていないことが課題でした。

そのため、座法では肘を曲げないよう意識づけ、且つ高低を利用して相手の体勢を崩すことを心掛けました。立ち技では、正しい残心がとれるように、常に視線を上げて指先を伸ばすよう繰り返し練習しました。
 
本番では、稽古時と比べて緩急をつけて発表することができましたが、呼吸法の際に脇が開いてしまったことや、両手の天地投げで手刀の張りが甘いといった課題点も多く見つかりました。

今回の審査で見つかった課題を改善し、高速座法の中でもしっかりと残心がとれるように稽古に励んで参りたいと考えております。今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。
返信
5
59代 島谷さん (92sv53vl)2024/4/4 00:17 (No.1127041)削除
こんにちは。
奈良教育大学合氣道部第59代の島谷美咲です。

先日、鴻池にて行われました模擬審査で初段をいただくことができましたので、ご報告させていただきます。

前回の審査から座法の課題としては膝行で足が残ること、初動が遅いこと、テンポ良く技がかけられないことでした。また、立ち技では中心線を意識して技をかけられないことが課題でした。
そのため、座法では受けのペースに呑まれないよう攻める姿勢を崩さないことを意識しました。特に、打ち込みに対して肘を伸ばした状態で入れるように練習しました。
立ち技では、中心線を意識したときとしなかったときの崩しの差を理解することから始めました。諸手の呼吸投げと巻き入身で自分の中心で手刀を上げることを繰り返し練習しました。

技説明では文を要素毎に短く区切ることを意識し、捌き、崩し、極め(投げ)の三点を説明出来るよう丁寧にご指導いただきました。

審査本番では座法の極めが出来ていなかったことや、立ち技の捌きと崩しが充分でなかったこと、後ろ両手後方入身の崩しが出来ていなかったことが今後の課題です。

今回の審査で見つかった課題の改善及び有段者としての自覚を持って稽古に励んで参りたいと考えております。

師範、監督、コーチ、OBOGの方々のご指導により、この度初段を取得することが出来ました。誠にありがとうございました。
今後とも、ご指導ご鞭撻の程宜しくお願い致します。
返信

Copyright © 奈良教育大学 合気道部 BBS, All Rights Reserved.